#YOLO

You Only Live Once『人生は一度きり』

【初回レビュー】Google Home Miniを買ってみた!出来る事・初期設定・レビューまとめ

こんにちは!YOLOHIROです!

一人暮らし1Rをスマートホーム化に向けて、今話題のスマートスピーカー

『グーグルホームミニ』

を導入しました。

 

結論から言うと、『導入して良かった』です!

スマートホーム化に向けてやれる事がまだまだある中で、現状の満足度なので個人的には2018年買って良かったものTOP3には間違いなくランクインしますね。

 

さっそく出来る事・初期設定・現時点でのレビューを紹介します。

 

目次

 

グーグルホームミニとは?

グーグル社が開発したスマートスピーカーです。声をかけるだけで音声を認識し、内容に応じてグーグルホームミニが様々な対応をしてくれます。

 

今回僕が導入したのは、グーグルホームミニですが、グーグルホームというのもあります。 

分かりやすい違いとしてはスピーカーの質ですが、一人暮らしで音量を出せない環境などであれば、本来の力を発揮する事は出来ませんし、導入コストも考えると初めてのスマートスピーカーであればグーグルホームミニがオススメ。

 

開封の儀

f:id:yolohiro:20180722195645j:plain

スペック

・価格 6,480円(税込)
・カラー 3色(チョーク、チャコール、コーラル)
・対応OS Android 4.2以降 / iOS 9.1以降

僕はカラーはチャコールにしました

 

f:id:yolohiro:20180722200038j:plain

グーグルホームよりもサイズが小さくて、書いてある通り小さくて便利です!

 

f:id:yolohiro:20180722200258j:plain

ぱかっと開けるといきなりまるっとした感じでグーグルホームミニが登場

 

f:id:yolohiro:20180722200935j:plain

同梱物は本体と電源ケーブルと説明書と言っていいのか分からない冊子のみ

最近は余計な物が入ってなくて良いですよね。(ひと昔前の電化製品って辞書!?ってくらい分厚い説明書はいってましたからね。ガラケーの説明書とか、、、)

 

f:id:yolohiro:20180722201342j:plain

本体は丸っとしていて可愛らしいです

 

f:id:yolohiro:20180722201419j:plain

裏面はビビットなオレンジカラー

 

f:id:yolohiro:20180722201446j:plain

名刺入れと比較してもみると小ささが伝わりますかね?ポケットに入れて持ち運べるサイズ感です

 

グーグルホームミニの初期設定

では、早速初期設定をしていきましょう。

とは言っても難しい事は一切なく、グーグルホームミニ本体をコンセントにつなぎ、スマホに『Google Home』のアプリをインストールしアプリの案内通りに設定していくだけです。

5分も掛からず初期設定完了です。 

 

グーグルホームミニで出来る事は?

天気予報を聞く

「OK、グーグル今日の天気は」

自分の住んでいる地域の天気予報を教えてくれます。今までいちいちスマホでアプリを開いてみていたのが、朝の支度をしながら出来ます。

僕はクローゼットの前で洋服を選ぶ前に聞いて、天気に合わせた洋服を選んでいます。

音楽を聞く

「OK、グーグル音楽をかけて」

グーグルプレイミュージックやスポティファイを通して音楽をかけてくれます。どちらも曲数が充実しているので、選びたい放題!

電気を付ける・消す

「OK、グーグルリビングの電気を消して」

 こちらはグーグルホームミニとは別にフィリップスのhueなどが必要になりますが、導入していれば声だけで電気のON、OFFが切り替えられます。

 

カップラーメンを正確に作る

「OK、グーグル3分後にタイマーを鳴らして」

今までスマホのストップウォッチを使っていた作業もグーグルホームミニなら音声だけで解決

 

今日のスケジュールを確認

「OK、今日の予定は」

グーグルカレンダーに入っている予定を言ってくれるので、スケジュールの漏れが防げたり予定に合わせた服装が選べます

 

グーグルホームミニの現時点のレビュー

最初にも言ったように現時点で非常に満足しています。

手がふさがっていたり、何かをしながら知りたい情報を知る事が出来るので生活に必要とする時間が短縮出来ています。

 

スピーカーにも特にこだわりもないので、グーグルホームミニで大満足です。

 

グーグルホームミニまとめ

いかがでしたか?

世の中便利な製品がどんどん出てきています。

生活に必要とする時間が削減出来れば、他にやりたい事に時間を当てる事が出来るのでスマートホーム化をどんどんしていきます!

それでは!